モトアザブ退屈日記

日々のモノ・コト・忘備録。クルマ、時計、オーディオとか骨董とか。

チェロレッスン 21回目 ②無伴奏チェロ組曲編

年末は移動が結構多くて、ブログの更新が止まってしまいました。

レッスン忘備録も21回目のレッスンの途中でした。

f:id:KOICHIROH:20220110215452j:image

COURANTE

・いいですねえ。良く弾けていると思います。

・出だし、軽やかに。

・5小節目からの「3拍目だけスラーが切れている」パターンはバッハ頻出フレーズ。

   スラーの切れている3拍は丁寧に弾くのがコツです。3拍目で「落ち着く」感じ。

・14小節目、少し音量を落とす。

・22小節目、Hから落ち着いてアップの音階を。

・31小節目から、4の指を離さない。

・34小節目の最後のG音と35小節目の最初のC音はしっかり。

・36、37小節目は弓元で弾く。

・左手の親指に力が入りすぎているので「マシュマロをもつ感じ」を意識しましょう。

次回

・COURANTEをもう一度。

・Suite Ⅱ Prelude の譜読みをしていきましょう。

 

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ

にほんブログ村 クラシックブログへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 ファッションブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ