モトアザブ退屈日記

日々のモノ・コト・忘備録。クルマ、時計、オーディオとか骨董とか。

テールピースとエンドピンを交換して楽器のキャラが変わった

テールピースとエンドピンを交換

 

チェロの先生は札幌交響楽団のチェロ奏者。

先生も楽器の調整でお世話になっているという楽器工房さんに、テールピースとエンドピンの交換をお願いしました。

 さすがプロ御用達の楽器工房だけあって、作業迅速。1時間程度で交換が完了しました。

 

もともとのテールピースは樹脂製(Akusticusでした)。

エンドピンは抜けないタイプのカーボン調の10mmパイプ、エンドピンソケットはエボニー(黒檀)でした。

 

f:id:KOICHIROH:20210622183704j:image

 

交換したのは、

エボニーのテールピース(イングリッシュタイプ)

独ULSAのエンドピン 8mm(スチール)

 

f:id:KOICHIROH:20210622183753j:image

f:id:KOICHIROH:20210622222200j:image

 

ローズウッドやボックスウッドのテールピースも華やかで良いですが、ペグも同材質に揃えるのが常識的なところだそうで、まずはベンチマークとしてエボニーで揃える、というカスタマイズのコンセプトとしました。

 

音離れが良くなった

まず弾いてみて大きく変わったのは「発音」です。イングリッシュタイプのテールピースに交換したからか、C/G線とD/A線で変化の方向が違います。

 

C線・G線は音がより深く響くようになりました。これまでより音の表情が前に出る感じです。

D線・A線は金属音が目立たなくなり、艶のあるウェットな音色になりました。

これまでよりC/G線、D/A線の出す音のキャラクターが近づいて、一体感が出ました。

また、エンドピンが変わったことで音の出方や発音のシャープさがわかるようになりました。オーディオっぽい表現だと「音離れが良くなった」感じ。

楽器全体が鳴る感じは二段階くらいパワーアップしました。f字孔から響きの良い音が出ているのが体感できます。

今までも割と音量の出る、明るいキャラクターの楽器でしたが、テールピースとエンドピンの交換で音色に艶が出て、陰影がついた音になりました。

”大人っぽい”音のキャラに変わったように感じます。

しばらくこの組み合わせで慣らして(鳴らして)いきたいと思います。

 

f:id:KOICHIROH:20210622183741j:image

 

次は・・・駒と魂柱の交換でしょうか。

工房の方もおっしゃっていましたが、魂柱は製作して1年くらいでフィッティングが変わるので交換するらしいです。交換は材質が安定する冬が良いとのこと。

夏は指板が下がるので駒の調整も冬に合わせた方が良いそうです。

今年の冬にはこの楽器を買ってから1年経つので、魂柱や駒の交換をお願いしようと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村