モトアザブ退屈日記

日々のモノ・コト・忘備録。クルマ、時計、オーディオとか骨董とか。

テールピースとエンドピンを交換したらウルフトーンが消えた

 

楽器のカスタマイズ第一弾として、テールピースとエンドピンの交換。

 

楽器の発音・音離れが良くなり、音の表情や表現がコントロールしやすくなりました。弾きやすい楽器に生まれ変わった感じです。

 

特にC線とG線の鳴りっぷりが大きく変わったのですが、これまでG線のF~Fisで出ていたウルフトーンが消えたようです。

 

f:id:KOICHIROH:20210623190007j:image

 

G線につけていたウルフキラーも外してみました。G線についていたわずかな”異物感”がなくなり、発音がより軽くなって響きやすくなった感じです。

 

しばらく弾き込んでいくうちにまたウルフトーンが出現するかもしれませんが、まずはウルフキラーを外して様子見です。

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村